
🐬もっちーのぶろぐ🐬
おはようございます☀
気がつけば、もう、9月🌕
月日が流れるのは早いですよね🥰
昨日、9月1日は防災の日🍀
9月1日が「防災の日」に定められたのはね、
1923年9月1日に発生した
関東大震災がきっかけなんですって🍀
この大震災の教訓から、
一人ひとりの防災意識を高め、
災害への備えを充実させる目的で、
1960年に9月1日が
「防災の日」として制定されたんですって🍀
8月31日もありがとうございました🥰
お家時間とドライブを楽しんでいらして素敵💕
ご自分のルーティンもしっかりこなしていらして、
素晴らしいなぁ💓
新しいご趣味を続けて楽しんでいらして、
ポジティブシンキングでいられるのって、
とっても素晴らしい🌟
ご家族も大切にしながら、
海外の旅行も楽しみにされてて、
生き生きと過ごさせれてるのも素敵💗
お身体のケアもしっかりされてて、
体調を整えられてるのも素晴らしいなぁ🥰
幼い頃のあるあるのお話しも楽しかったなぁ💕
お休みでもマメにお家のことも
しっかりこなして素晴らしいなぁ🌟
旬の果物を召し上がって、
夏を感じていらっしゃるのも素敵🍉🍐🍑
優しいサプライズなお心遣いに感謝🌟感謝🌟
とっても有り難くて嬉しかったなぁ💕
ご自分時間も大切にされてて、
お忙しい中でも、ご趣味のお時間や、
長いお付き合いのお仲間も大切にされてるのも、
本当に素晴らしいなぁ🥰💕
2日火曜日 10時から18時
4日木曜日 10時から18時
6日土曜日 10時から17時(最終受付16時)
皆さまのとびきりの笑顔にお逢い出来たら嬉しいです💗
防災グッズリストで本当に必要なものはね、
備蓄食料・飲料水、
非常持ち出し品、情報収集手段の準備、
家族の防災計画の共有することも大事なんですって🍀
3日分以上の「備蓄食品・水」、
LEDライト・モバイルバッテリー・
携帯ラジオ・現金などの「非常持ち出し品」、
ハザードマップの確認や
家族との安否確認方法の共有が重要なんですって🍀
日頃から、防災の日をきっかけに準備したり、
ご家族と話したりするのって、
いざという時にとっても大切ですよね🍀
今日も、心豊かに💕
素敵な一日になりますように💗
今日も笑顔でいってらっしゃい🥰🌈💓
🐬あおい🐬